地すべり崩落箇所を
復旧しています

通行可能道路

2025年10月21日 更新








工事の目的

本工事は令和6年能登半島地震により被災した、国道249号沿岸部の地すべり崩落箇所を復旧する工事です。
国道249号は能登半島地域の骨格をなす幹線道路であり、奥・中能登の生活・産業・観光に重要な道路であるため、早期の復旧が求められています。
また、施工地は世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」に代表される豊かな自然環境を有する地域であり、周辺環境への配慮が特に重要な工事です。








現場見学会

現場見学会の開催を予定しています。
開催日時などの詳しい情報を掲載していきます。
是非、当現場を見学していただき、どのような工事なのか、どうやって工事を行っていくのかを知っていただければと思います。

詳しくはこちら→







現場3D

当工事現場を三次元でご覧いただけます。
普段は見ることができないところなど、あらゆる角度から現場を見ることができます。

詳しくはこちら→







今日のタロウ

当現場の現場代理人のペット・セキセイインコのタロウ(♀)の日常をお届けします。
ぜひご覧ください。

詳しくはこちら→



 



新着情報

2025年10月20日
【NEW】 今日のタロウ(2025年10月20日)を更新しました。
2025年10月16日
今日のタロウ(2025年10月16日)を更新しました。
2025年10月14日
今日のタロウ(2025年10月14日)を更新しました。
2025年10月10日
今日のタロウ(2025年10月10日)を更新しました。
2025年10月09日
今日のタロウ(2025年10月9日)を更新しました。
工事進捗状況(2025年10月)を更新しました。
2025年10月07日
今日のタロウ(2025年10月7日)を更新しました。
2025年10月02日
今日のタロウ(2025年10月2日)を更新しました。
2025年09月29日
今日のタロウ(2025年9月29日)を更新しました。
2025年09月26日
今日のタロウ(2025年9月26日)を更新しました。
2025年09月24日
今日のタロウ(2025年9月24日)を更新しました。
2025年09月22日
今日のタロウ(2025年9月22日)を更新しました。
2025年09月19日
今日のタロウ(2025年9月19日)を更新しました。
2025年09月17日
今日のタロウ(2025年9月17日)を更新しました。
2025年09月16日
工事進捗状況(2025年9月)を更新しました。
2025年09月12日
今日のタロウ(2025年9月12日)を更新しました。
2025年08月08日
工事進捗状況(2025年8月)を更新しました。
2025年07月22日
ホームページを開設しました。
工事の情報や進捗状況等をお知らせいたします。